2025.10.06
安全運転講習会の開催
10月3日社内交通安全講習会を開催し、各営業所の安全運転管理者が集合しました。
大阪府東警察署より警部補様にお越しいただき、最新の事故動向や法令を踏まえた交通安全に関する講話と、交通事故に関する映像教材の視聴を行いました。
講話の主なポイント
1)10月~12月は事故が増える時期。薄暮時・雨天・年末繁忙期は特に注意
2)早めのライト点灯(自動車・自転車)と適切なハイビーム切替
3)反射材や明るい服装の活用(歩行者・自転車)、自転車ヘルメットの着用推進
4)交通ルール遵守(信号・法定速度・十分な車間・横断歩行者優先・ながら運転の厳禁)
5)ゆとり運転(時間と心の余裕、急ぎ・無理な追い越しをしない)
6)自転車違反の新制度(青切符)への備え
当社は、従業員とお客様の安全を最優先に考え、社内全体の安全意識向上と交通事故の削減に向けた取り組みを強化しています。
安全運転管理者を中心に、全従業員が一丸となって安全運転活動を推進してまいります。