
02PROFILE
施工管理/ガス導管工事
兵庫導管営業所
D.Y
2017年新卒入社
神戸学院大学・法学部卒
Q1入社のきっかけは?
野球がもたらしてくれた、縁のようなもの。在学中、大学の野球部と草野球チームのふたつに所属していました。その草野球チームには、中井エンジニアリングに勤める、つねに前向きで仕事とプライベートの両立ぶりをうかがわせる先輩がいたんです。就職活動中、野球同様に打ち込める会社との出会いがなく、その先輩と同じ会社で働きたいと感じ、入社しました。
Q21日のスケジュールは?
-
8:30出社・始業
ラジオ体操に加え、同日に起きた過去の事故事例などの出来事を振り返り、気を引き締めます。朝礼後に現場の準備、同行する図面をもとに作業要領や段取りを確認。
-
9:00現場へ
現場監督として作業員との連携、施工の監理、後輩の指導を行います。
-
12:00昼食・休憩
-
13:00再び作業開始
作業後、翌日の現場へ。道路や周辺の状況を下見するなど、つねに万全の準備と保安に努めます。
-
16:30帰社
営業所に戻り、翌日の現場に必要な書類の確認、段取りやタイムスケジュールを想定し、備えます。
-
17:30終業
Q3入社当時の様子は?
入社すぐに茨木研修センターでの研修がスタート。会社の成り立ちや基本的な技術を学びました。専門的な知識はもちろんですが、技術を把握していないと手助けしてくれる作業員に対して適切な指示ができませんから。研修期間は、1ヶ月半。いざ配属となると緊張と不安でいっぱいに。配属された今の営業所は、なんと同郷の高知県出身の所長が指揮を執っています。その縁に救われ、すぐに馴染み、業務と自己研鑽に専念することができました。

Q44年目を迎える決意は?
外観監督の資格も無事に取得し、いよいよ一人立ち。これまではミスを先輩のアドバイスやフォローで乗り越えてきました。これからはそうじゃありません。それに、ガスインフラを手がける仕事は、供給されなくなって初めて感謝されるのかもしれません。ただ、そんな当たり前を、当たり前に、黙々とつなぎ守っていく。そこにこそ誇りと意義を感じています。責任感と使命感を絶やさずに頑張ります。
DAY OFF

野球で全国を制す。もうひとつの決意です。
最近、ゴルフやアイドルにもはまっていますが、趣味となると、やっぱり野球。現在、2つの草野球チームに所属しています。ひとつは、中井エンジニアリングの野球部で、大阪府の大会を勝ち進もう練習を重ねています。もうひとつのチームは、西日本の代表決定戦まで勝ち残るほどの精鋭揃い。目標は、東京ドームで開催される全国大会決勝戦。勝ち進むために、一丸となってチーム力を磨いています。